太陽熱温水器、ご存じですか?
僕は今マイホームを新築計画中なのですが、給湯をどうするかかなり悩んでいました。
エコキュートにするか、ガスにするか、太陽熱温水器を使うか・・・
コスパが良すぎる太陽熱温水器
一見するとソーラーパネルに見えるのですが、ソーラーパネルとは違います。
これは、真空管が詰められており、屋根上に設置します。
日中、水をこの真空管に送ると、太陽の熱で水が60℃くらいのお湯になるんです。
それを保温タンクで保管し、お風呂で使う。
まさに、光熱費0円でお湯が使えます。
真冬でも機能する
僕の住む地域は静岡県ですが、静岡だと真冬でも機能します。
実際に実家で使っているんですが、この12月も天気が良い日が多く、ほぼ毎日太陽熱温水器だけでお風呂とシャワーのお湯がまかなえています。
そのため、ガス代は3000円程度(そのうち基本料金が1800円)です。高くて有名な地方のプロパンガスでこの値段は破格過ぎます。
ほぼ、給湯にエネルギーを使っていないことになります。
エネルギー効率50%
太陽熱温水器は、電気などに変換することはできません。
ただ太陽の熱で水をお湯にするだけですが、それが故に太陽熱のエネルギーを50%程度使えます。
一方のソーラーパネルは、太陽の熱を電気に変えますが、こちらのエネルギー効率は20%台がいいところです。
経済的でもあり、エコでもある、まさに画期的な商品です。
でも、この商品昔は導入している家も多かったのですが、年々減っていて今は10軒に1軒も見ません。
新築で導入する家だけで見れば100軒に1軒くらいかもしれません。
こんなに経済的でエコな商品なのに何故でしょう?
エコキュートのクオリティが高いから
僕も実際にかなり調べて至った結論は「エコキュート」で十分すぎるからです。
三菱電機のホームページでエコキュートのシミュレーションが簡易的に出せます。
こういった条件でのエコキュートの年間の電気料の試算は以下の通りです。
エコキュートだと年間26,916円。
1ヶ月に換算すると2,243円ということになります。
仮に毎日晴れたとしても、エコキュートと比べると月間2,243円の節約が最大ということになります。
太陽熱温水器だけにすることは不可能
給湯器を太陽熱温水器だけにできるのであれば、太陽熱温水器が明らかにお得です。
しかし、雨の日は太陽の熱がないので、太陽熱温水器が使えません。
そのため、エコキュートなり、ガス給湯器なりが必要になってきます。
太陽熱温水器が+1の機器であり限り、その設置費用を何年で回収できるかが鍵になってきます。
設置費用は安くて40万円かかると思います。
月間2243円の節約と考えると、10年間で269,160円の節約が最大ということになります。
最大値で考えても40万円には届きません。
20年で考えれば、もとはとれるかもしれませんが、機械である以上耐用年数がありいつかは壊れます。
おそらく20年はもたないでしょう。
現在、エコキュートも40〜50万円で導入できることから、あえて新築で太陽熱温水器を選ぶ経済的理由が見当たらなくなってしまいます。
このような試算のもとで、僕も太陽熱温水器の導入は断念しエコキュートを選択することになりそうです。
コメント
このブログを書かれた時から状況は大分変わったかと思います。
太陽光発電を乗せていれば問題ありませんが、太陽光発電のないオール電化のご家庭では、エコキュートの経済性は大きく悪化したのではないでしょうか。恐らく、深夜電力の単価は2.5~3倍位に上がっていると思います。
一方で、灯油代はせいぜい1.5倍程度のアップです。今となっては、太陽熱温水器+灯油ボイラー(or都市ガス)の方が経済面ではエコキュートよりも上だと思います。
確かに太陽光を載せてない限りエコキュートは良くないですね。
深夜電力は現状全然安くないです・・・
そうですね。経済面を考えればエコキュートを設置するのが妥当な考えです。
太陽熱温水器は趣味と考えなければ設置できないでしょうね。いくら地球温暖化を防ごうと云ったって50万円?は痛いですよね。新築で家にお金がかかる場合はなおされですよね。
参考程度に小生の場合、かれこれ50年太陽熱温水器を使用しています。現在使用中の物は2代目で25年~30年使っています。1代目は性能が悪く(集熱体を保護する透明の板が樹脂製であった為劣化が早く光の透過が悪くなった。パナソニック製)それでも15年程使用し2代目(日立化成、貯湯式、自然落下式)更新しました。故障と言えば集熱部分と貯湯タンクを連結するゴムホースが劣化して破れ水漏れが生じた事だけです。その際、部品を探しましたが廃番のため部品が無く、市販のビニールホースで代用してから約8年程になりますが、今のところこれと言った不具合は有りません。そろそろ真空管式の性能の良いものに変えようと思っていますが、使える内はとも思っています。因みに設置場所(住所)は愛知県岡崎市北部、43度(風呂に入れる温度)のお湯200L
が年間で得られる日数は220日から240日(2019年以降)です。
なお、家が建っている場所に恵まれている(家の背後の畑が家の屋根と同じ高さ)ため、温水器の設置から配管まで自前です。参考になれば幸いです。
設置を自前でできるならお得感が増しますね。
羨ましいです。
色々な考え方があると思いますが、当方はエコキュートの経済性には疑問を持っています。まず、エアコンと同様の原理なので、耐用年数が恐らく10年前後であろうこと。
エコキュートも設置費用は50万ほど掛かりますので、結局、都市ガスなら安いガス給湯器+ランニングコストと、エコキュート+電気代のコストを10ねんスパンで見ると大きく変わらないのでは?と思う事。
もう一つはエコキュートにすることで”半強制的に”オール電化になってしまう事。
エネルギーを1つに絞るのは個人的にはすごく抵抗があります。
Tomatoさんの様に完全自前設置ではないですが、当方も、強制循環式の太陽熱温水器+灯油ボイラーを使っており、設置についてはパネル用の架台は単管パイプで自作、貯湯槽を置くコンクリートベースも自前で作り、設置配管のみ知人の業者に依頼しました。
本体もヤフオクで知り合った岐阜の業者の方に25万円で卸してもらったので、かなりお得に設置できたかと思っています。
灯油ボイラー単体で使っていた時と比較すると灯油代は4割位になりました。
確かに10年で壊れてしまい買い替えで50万円かかればコスパはあまりよくなさそうですね。
我が家のエリアの場合、都市ガスが通ってなくプロパンになるので、基本料金だけでも毎月2000円、年間で24000円、10年だと24万円かかってしまうので、それがなくなるだけでも嬉しいです。
オール電化への考え方も個人個人違うでしょうし、コスパだけで結論づけられる問題ではないですよね。
それぞれのスタイルに合わせた選択をするのが良さそうです。